【U-NEXT】31日間無料トライアル
1.見放題作品が31日間無料で視聴可能です!
一部最新作を含む、すべてのジャンルの見放題作品を無料で視聴可能です。
最新作はレンタル配信(個別課金)となります。
2.600円分のポイントプレゼント!
DVD・ブルーレイよりも先行配信の最新作、放送中ドラマの視聴や最新コミック・書籍の購入に使用可能です!
3.追加料金なく、70誌以上の雑誌が読み放題!
ユーネクストサービスについてご質問がありましたのでお答えしたいと思います。
ビデオ会議システムのネットワークにWiMAXを使おうとしています。 急…
Q.ビデオ会議システムのネットワークにWiMAXを使おうとしています。 急ぎの案件で有線を引くのが間に合わない場所の仮回線としてこの方式を採用しようとしています。
フレッツ光ネクストを利用した拠点ではWiMAX拠点の映像音声も見えます。
WiMAX拠点では他拠点の映像音声が見れない状態です。
6月中旬に実際の利用場所で機種違いのルーターを用いて実機テストしたときは普通に使えました。
今はテスト時の機種でも動作しなくなってしまいました。
「h.323のプロトコルがルーターでブロックされているようだ」と業者に言われたので、グローバルIPサービスを申し込み、テレビ会議側に固定IPを割り当て、DMZを有効にしてみましたがダメでした。ポートフォワーディングを設定してもダメでした。
URoad-Homeを導入してしまったので、できればこれを使いたいのですが無理ならば急いで機種変更しようと思います。
ネットワークに関しては全くの素人でお手上げ状態です。素人でも分かるように教えて頂けると助かります。
(質問日:2013年8月1日)
ルーター、ポートフォワーディング、h.323、ネットワーク、WiMAX拠点、ファイアウォール、シンセイコーポレーションについてのご質問のようですね。
このユーネクストサービスに関する質問に対する回答
A.
のマニュアルにある管理画面の項目で
4-5. ファイアウォール
■MAC/IP/ポートフィルタリング
デフォルトで弾いてる物があれば削除
■コンテンツフィルタ設定
全て許可?
■システムファイアウォール
無効化?
とかでどうでしょう
あとソフトでMTUの設定をする部分があれば
WiMAXの規格である1400で設定したほうが良いかもしれません
補足について
> グローバルIPサービスを申し込み、テレビ会議側に固定IP
これはWiMAX側のWAN側のIPアドレスがグローバルにはなりますが
それがイコールで固定と言う保証は無く変動する可能性も無くはないと思います
(最も端末電源のオンオフ・移動などがなければそう変わらないはずですが)
DMZを有効にした上でそのLAN側IPアドレスがビデオ会議の端末に固定のもので
他の端末は使っていないなら他の端末のIPアドレスには
4-5. ファイアウォール
■ポートフォワーディング
を割り当てないとか
4-4. インターネット設定
■ルーティング設定
■DHCP/DDNS設定
あたりも確認しておくと良いのかな
> 「h.323のプロトコルがルーターでブロックされているようだ」
と言う点をWiMAX契約業者とシンセイコーポレーションに問い合わせするのが良いかもしれません
ちなみにURoad-Home自体はWiMAXの電波強度的な意味ではベストかベターなのですが
古めなせいか?UPnPが無い為、UPnPによる橋渡しは出来ません
その為パソコンのファイアウォール等が悪さしてる可能性もあります
ファイアウォールで利用ソフトのポート開放またはソフトの除外設定など
必要かもしれません
何にしても以前のWiMAX端末型番
現状の接続図(機器の型番一覧)
などを把握し考えない事には難しいと思います
WiMAX契約会社やシンセイコーポレーションに問い合わせの際には
把握しておくのが良いでしょう
またUPnP非対応が要因であればURoad-Homeで行く限り
パソコンなど接続端末側のファイアウォール調整で解決しなければ
システム(ハード・ソフト)・ネットワーク自体で考慮しなければいけないのかもしれません
あと一応ユーロード・ホームのファームウェアが最新か確認してください
(最新じゃないなら最新に更新)
また参考までにVPNに使うソフトによってはMTUの設定も関連する事はあるようです
これに関してもUPnPの対応・非対応ではないですがルーターによって挙動が違うかもしれません
色々な可能性を考慮してみてください
ちなみに最悪以前の端末又は後継機を購入と言う手も無くはないです
機器追加オプション対応契約なら物にもよりますが新品で高いものでも2万程度で
機器は買えるでしょう(機器にプロバイダ縛りがあるかないか確認)
一旦解約で新規特典云々でも事務契約手数料などキャンペーンにもよりますが
解約違約金が1万のところから初期費用1円とかの所に移る分には
1万〜15000円程度の出費で何とかなるかもしれません
古めの機種や中古端末もプロバイダ縛りに気をつければありかもしれません
(端末を変えることでWiMAXの送受信感度で問題が出た場合はそれはそれで問題ですが)
ユーネクストサービスに詳しい管理人からの補足コメント
特になし。
U-NEXTの月額料金で見放題の評判 > ユーネクストサービスに関する質問 > ビデオ会議システムのネットワークにWiMAXを使おうとしています。 急…|ルーター、ポートフォワーディング、h.323、ネットワーク、WiMAX拠点、ファイアウォール、シンセイコーポレーションに関する疑問
最近のコメント