【U-NEXT】31日間無料トライアル
1.見放題作品が31日間無料で視聴可能です!
一部最新作を含む、すべてのジャンルの見放題作品を無料で視聴可能です。
最新作はレンタル配信(個別課金)となります。
2.600円分のポイントプレゼント!
DVD・ブルーレイよりも先行配信の最新作、放送中ドラマの視聴や最新コミック・書籍の購入に使用可能です!
3.追加料金なく、70誌以上の雑誌が読み放題!
おすすめ動画配信サービスについてご質問がありましたのでお答えしたいと思います。
映画観賞用に使うタブレットについて質問させてください。 ?映画鑑賞…
Q.映画観賞用に使うタブレットについて質問させてください。
?映画鑑賞目的でタブレットを使う場合7インチでは目が疲れますか?字幕などはハッキリ映るのでしょうか? ?ipad airかipad mini2で迷っています。(頻繁に持ち歩く・携帯する予定です)
サイズが違うだけで画質は同じだと聞いたような気がするのですが、あっていますか?
カメラの性能も同じなんでしょうか?
?初期のipad miniの場合画質は相当落ちますか?
?映画鑑賞目的の場合はどれくらの容量のものが最適でしょうか?音楽などはいれる予定はありませんが、16GBだと少し容量が少ないでしょうか?
?ipadシリーズ(アップル製品)以外でオススメのモデルはございますか?
よろしくお願いします。
(質問日:2015年1月9日)
iPad mini2、iPad Air、タブレット、映画鑑賞目的、GALAXY Tab S、画質、iTunes Storeについてのご質問のようですね。
このおすすめ動画配信サービスに関する質問に対する回答
A.≫?映画鑑賞目的でタブレットを使う場合7インチでは目が疲れますか?字幕などはハッキリ映るのでしょうか?
・映画を見る目的であるなら、7〜8インチのタブレットはやめるべきです。
目が疲れるかどうか以前に、7〜8インチのタブレット自体が動画視聴に向いてない、と思うからです。
このサイズのタブレットは「縦向き」で使用する事を前提に設計されています。
スピーカーの位置も、当然ながら縦向きにしたときに左右から音が出る様な配置になっています。
しかし映画を見るときは本体を横向きにしてみる事になります。
とすると、スピーカーが左右どちらかに偏って配置される事になってしまい、臨場感を損ねる事にもなりかねません。
なので、映画鑑賞が目的なら、最初から横向き使用を前提にしている10インチサイズのタブレットの方がおすすめです。
?ipad airかipad mini2で迷っています。(頻繁に持ち歩く・携帯する予定です)
サイズが違うだけで画質は同じだと聞いたような気がするのですが、あっていますか?
カメラの性能も同じなんでしょうか?
・Airとmini2であれば、基本的に内部の構造はほぼ同じです。
ただ、映画鑑賞が目的であるなら、正直iPadはお薦めしにくいです。
理由はスピーカーの位置、そして画面サイズです。
iPad Air、mini2共にスピーカーはステレオですが、縦位置にしたときにステレオになる様な位置にあるため、映画を見る際に横向きにしたときはやはり7〜8インチのAndroidタブと同じく左右どちらかにステレオスピーカーが偏る事になってしまいます。
またiPadの画面サイズは紙資料を読むのには適した縦横比4:3のサイズになっていますが、今時の映画はワイド画面向きの16:9になっていますから、どうしても上下に若干の隙間が出来てしまいます。
それを考えると、iPadで映画鑑賞もあまり適しているとは言えない様に思います。
≫?初期のipad miniの場合画質は相当落ちますか?
・初代のiPad miniは今のRetinaディスプレイ機の縦横半分、1024×768ピクセルになりますので、実はHD画質よりも低い解像度です。
ネット配信の動画ですらフルHD(1920×1080ピクセル)の時代においては、十分とは言えません。
≫?映画鑑賞目的の場合はどれくらの容量のものが最適でしょうか?音楽などはいれる予定はありませんが、16GBだと少し容量が少ないでしょうか?
・映画にもよりますけど、フルHDの映画は1本3〜5GB程度の容量を取ります。
16GBモデルの場合、実際にユーザーエリアとして使用出来るのは12GB程度ですから、よくて3、4本、悪ければ2本程度しか入りません。
たくさんの映画を入れておきたいなら、出来る限り容量の大きいものを選ぶのが吉、と思います。
もっとも、最近はネット回線さえいい状態なら、ストリーミングでフルHDの映画が見れますから、それを使うだけなら容量はあまり関係ないかもしれません。
≫?ipadシリーズ(アップル製品)以外でオススメのモデルはございますか?
・上記の通り、横向き前提で使用する10インチクラスのタブレット、且つスピーカーは横または前面を向いている機種がお薦めかと思います。
あと、お薦めの大穴としてKindleFireHDX8.9を挙げておきます。
KindleFireシリーズはDolbyサラウンドのステレオスピーカーを持っているので、他のAndroidタブレットに比べて非常に高音質のサウンドが楽しめ、スピーカー口も背面から上面にかけて斜めにカットした部分についているので、正面から見ていてもいい音質を損なわずに映像を見る事が出来ます。
またAmazonの映画配信サービスもラインナップは充実しているので、この点でもiPadのiTunesStoreやAndroidタブのPlayムービーに負けないかと思います。
おすすめ動画配信サービスに詳しい管理人からの補足コメント
◆?疲れるかどうかは人次第でしょう
頻繁に持ち歩くなら7インチもいいかもしれませんね
字幕については、はっきり映ると思いますよ
iPad mini 2/3もAir/Air 2も高解像度な液晶ですから、ジャギーが目立つということはないでしょう
?先代のiPad Airと先代のiPad mini 2で比較するなら、サイズ以外に変わるところはほぼありませんね
プロセッサも、どちらもApple A7にRAM 1GBです
どちらもRetinaディスプレイで、サイズが違うので画素密度は違いますが、まあ普通に使う分に気になるようなことはありませんね
?iPad miniの初代のモデルはやめときましょう…
あれmini 2の4分の1しか解像度がないし、プロセッサもiPhone 4sと同じA5に、RAMも512MBと少ないです
はっきり言って相当陳腐化が進んでます
?映画、というのは、iPadならばiTunes Storeとかから調達するんですか?
映画を溜め込むなら容量は大きいもののほうがいいかもしれませんね
ただし、iTunes Storeみたいに購入後再ダウンロード可能なサービスをメインで使うなら、見たいときだけダウンロードするようにすれば、容量はそんなに食いませんね
とはいえ16GBだと足りないかもしれませんね…iOSはアプリのキャッシュもどんどん溜まりますし
?iPad以外となると、iPad以上に高解像度なディスプレイが乗ったものだとGALAXY Tab Sがありますね
8.4インチと10.1インチがあります。ディスプレイは有機ELなので、iPadのものより精彩さはすごいです。ただ、人により好みは分かれるかもしれませんね。それくらいには結構はっきりした感じの映りです
解像度もiPadを上回るWQXGAです
あとは、Sonyの8.4型のXperia Z3 Tablet Compact、10インチクラスのXperia Z2 TabletなんかはGALAXY Tab Sほどじゃないですが、iPadと同等クラスくらいには高解像度なディスプレイで、こちらは有機ELではなく液晶です
しかもこの二機種の特徴としては防水があります
U-NEXTの月額料金で見放題の評判 > おすすめ動画配信サービスに関する質問 > 映画観賞用に使うタブレットについて質問させてください。 ?映画鑑賞…|iPad mini2、iPad Air、タブレット、映画鑑賞目的、GALAXY Tab S、画質、iTunes Storeについての疑問
最近のコメント